その先の道へ。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の治療、妊活、メンタルヘルスに関する記録

子宮卵管造影検査・子宮鏡検査

子宮卵管造影検査は、月経終了から排卵までの間に検査をしなければなりません。

早く検査を受けたかったわたしは今回、プラノバールを飲みました。

生理が来て、検査2日前から感染予防の為に抗生剤の内服を始めました。

 

 

検査前日・当日は特に食事などの制限はありません。

まず採血をとって、子宮口の筋肉を弛緩させる筋肉注射を肩に。

これが痛いー!

 

 

子宮鏡検査は、

内視鏡を子宮の中に入れて子宮内膜を見る検査です。

元々、エコーで内膜に「なにか」あるということは先生から言われていましたが、

カラーで実物を見ると鮮明でなかなか衝撃的でした。

魚の卵みたいな?表現悪いけど…

痛くもかゆくもないからどこか他人事だったけど、受け止めなくちゃいけないんだという気持ちが強くなったかな。

 

 

子宮卵管造影検査は、

子宮に造影剤を注入して卵管の詰まりがないかを検査します。

私、造影剤を使った検査って初めてだったんですが、

仕事がら造影剤にアレルギーを起こして呼吸が止まっちゃう患者さんとか見ていたので、

自分に造影剤アレルギーがあったらどうしよう!

と、とってもとっても不安でした。

 

検査自体はレントゲン室で透視下の元行うので、

もちろん先生、看護師が付き添います。

すごく痛いわけでもなく、手技の違和感と造影剤の圧迫感程度で

終わってみれば「え、こんなもん?」って感じに拍子抜けでした。

先生が上手だったのかも。

検査後も造影剤の遅延型副作用の観察のため?か、30分ほど院内で待機。

何事もなかったです。

検査当日はお風呂入ったり、性交渉は控えてくださいと説明を受け終了。

その次の日もレントゲンだけ取りに行きまいた。

検査当日の夜も次の日も、全然痛みや違和感はないままでした。

とにかく、無事に検査が終わってよかったです。

 

 

 

結果は後日…